
よく聞かれます。
『昔から絵が好きで似顔絵師になったんでしょ??』
正直…
特別好きじゃないです😂😂😂
(一般の人よりは好き…かも?笑)
じゃあ、なぜ似顔絵師になったのか?
答えはシンプル。
お客様と楽しくコミュニケーションを取る方法として、
イラストが一番伝わりやすかったから!
しかも、そのやり方をしている人が周りにいなかったから!
元々は言葉でのやり取りから始まって、
芸人さんの掛け合いみたいに、相手を笑顔にする会話を研究してきました。
「この人にはどんな言葉をかけよう?」
「声のトーンは?押す?引く?」
そんな試行錯誤を続けていたら、
お客様の方から話してくれたり、相談してくれたり…
自然と売上も上がりました😊
そしてイラストを掛け算。
武器が増えて、さらに売上アップ!✨
でも実は…
描き始めた理由はめちゃくちゃ不純です。笑
ガソリンスタンド勤務時代。
夏は暑い。冬は寒い。
でも室内作業は快適💛
「室内で仕事したい!」
↓
手描きチラシ制作を担当
↓
結果、それが人生の転機に😂
サボるために描き始めたチラシが、
似顔絵師としての道を開いてくれました。
キッカケなんてこんなもんです。笑
あなたの“サボり”が、もしかしたら人生を変えるかもしれませんよ😊